<長谷川等伯展>出品の国宝2点搬出 京都・智積院から(毎日新聞)

 東京国立博物館で23日に開幕する特別展「長谷川等伯」(毎日新聞社など主催)に出品される「松に秋草図屏風(あきくさずびょうぶ)」と「楓図壁貼付(かえでずかべはりつけ)」の国宝2点が10日、所蔵する京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)から搬出された。僧侶や関係者ら約50人が作業の無事と展覧会の盛況を祈って法要を営み、収蔵庫に低い読経の声が流れた。

 長谷川等伯(1539〜1610)は安土桃山時代を代表する絵師で、特別展は没後400年を記念して開かれる。豪壮かつ繊細な筆致で描かれた両作品は、豪華絢爛(けんらん)な当時の流行を伺わせる大作だ。

 特別展は東京国立博物館で3月22日まで開かれた後、京都国立博物館で4月10日〜5月9日に開催。両作品は期間を通じて展示される。【成田有佳】

【関連ニュース】
皇后さま:「国宝 土偶展」を鑑賞 東京国立博物館
国宝土偶展:「縄文のビーナス」も公開…東京で開幕
国宝土偶展:東京国立博物館で開会式
国宝土偶展:展示作業始まる 上野東京国立博物館
「アシュラー」に「仏像ガール」 広がる仏像人気

急増するインフルエンザ脳症、8割以上が新型で発病―国立感染症研究所(医療介護CBニュース)
<山本病院>肝臓手術経験10回以上…理事長が県に虚偽回答(毎日新聞)
香港警察が大丸神戸店訪問「窃盗被害は“爆窃盗”と関係」(産経新聞)
トヨタ車ばかり狙うカーナビ盗「外しやすい」(読売新聞)
追加調査を重ねて否定=外交機密費の官邸上納−平野官房長官(時事通信)

喫煙中高生の3割、家族などの「タスポ」使用(読売新聞)

 喫煙する中高生の3割は、未成年の喫煙防止を目的に導入されたカード「タスポ」を使ってたばこを購入していることが、厚生労働省研究班(主任研究者=大井田隆・日本大学教授)の調査でわかった。

 そのうち4割近くが、タスポを家から持ち出したり家族から借りたりしていた。

 研究班は2008年秋、全国の中学、高校240校を対象に、喫煙などについて調査した。172校の生徒9万6000人から回答を得た。

 自動販売機で成人を証明するタスポが必要になったことについて、月1回以上喫煙する生徒の61%が「たばこが買いにくくなった」と答えたが、29%はタスポを使って購入したことがあると回答。毎日喫煙する生徒では、タスポの使用率は42%にものぼった。

 タスポの入手方法は、「家にあるカードを持ち出した」が15%、「家族から借りた」が22%で、「自分で手続きした」のも7・9%あった。

 月に1回以上喫煙する生徒は、中学生男子2・9%、同女子2・0%、高校生男子9・8%、同女子4・5%だった。いずれも、12年前の調査(中学生男子11%、同女子4・9%、高校生男子31%、同女子13%)に比べて、大幅に減少した。

 大井田教授は「喫煙が格好よいと思われなくなり、未成年の喫煙は着実に減っている。タスポに一定の効果はあるが、家族の協力が大切だ」と話している。

山本病院理事長ら逮捕 業過致死容疑 経験なく肝臓手術(産経新聞)
ソニー銀元社員、3700万円着服(読売新聞)
<大麻所持>ミュージシャン・竹前裕容疑者を逮捕(毎日新聞)
<北九州市>釜山と門司間、5月に新フェリー就航(毎日新聞)
重度障害男性を恐喝=容疑で介護士再逮捕−警視庁(時事通信)

龍馬伝にも登場、弥太郎・母「へそくりつぼ」発見(読売新聞)

 三菱グループの創始者、岩崎弥太郎の母・美和が、一文銭をためていたとされる「へそくりつぼ」が、高知県安芸市の弥太郎の生家近くに住む会社員小谷哲也さん(48)方で見つかり、同市立歴史民俗資料館で年末まで公開されている。

 地元の内原野焼で、高さ約30センチ、直径約20センチ。木箱には、美和が高知を離れる際に、親しかった小谷さんの先祖に譲ったと記されている。

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、美和役の倍賞美津子さんがへそくりつぼを床下から出すシーンがあり、つぼの存在を伝え聞いていた小谷さんが、1か月ほど前、自宅を探して見つけた。

 つぼには寛永通宝銭177枚が入っていたという。同館は「こつこつ貯金していたのが、しっかり者の美和さんらしい」と話している。

ニイウスコー事件 ワンマン元会長が主導か(産経新聞)
お灯まつり 山から滝のように流れる炎 和歌山県新宮市で(毎日新聞)
神鋼と株主が和解 橋梁談合訴訟(産経新聞)
鬼祭り 「アオー」青鬼駆ける 愛知・豊橋で無病息災願う(毎日新聞)
「立松さんのあの笑顔にもう会えない」 天野祐吉、加藤登紀子ら追悼書き込み(J-CASTニュース)

銃撃漁船を規則違反で調査=情報空白、区域外操業の疑い−海保(時事通信)

 北方領土の国後島沖で北海道・羅臼漁協所属の漁船2隻がロシア国境警備隊から銃撃を受けた問題で、第1管区海上保安本部(小樽市)が2隻について、道海面漁業調整規則違反(区域外操業)の疑いを視野に調査を進めていることが5日、分かった。
 1管は銃撃があったとみられる時間帯、2隻の漁船位置管理システム(VMS)の記録に4時間半もの空白があったことを疑問視、日ロが合意した安全操業海域の外で漁をしていた可能性があるとみている。
 安全操業海域で操業する場合、知事の許可が必要で、VMSを出港から帰港まで常時作動させることを義務付けられている。 

【関連ニュース】
新たに計8カ所の弾痕=国後沖銃撃-1管
漁船情報の空白4時間半=銃撃時の位置特定できず-1管
漁船位置情報に空白=銃撃時間帯に数時間
ロシア外務省に厳重抗議=漁船銃撃
船体前方に弾痕集中=銃撃受けた漁船2隻-1管

「だいじょうぶ」 人文字で防犯・防災「三つの輪」(毎日新聞)
反対押し切り、専門外の手術強行=山本容疑者「任せとけ」−奈良県警(時事通信)
国有無人島1億1万円で落札=初の競売、法人が新オーナーに−広島・呉(時事通信)
<腎移植>「誤診で摘出」提供者が岡山市提訴(毎日新聞)
自民比例に元ヘアヌード女優を公認…今夏参院選(スポーツ報知)

ガールズバー、大阪・宗右衛門町では… 客引きもイメージダウン(産経新聞)

 「ガールズバーいかがですか?」。ネオンの光に包まれた大阪・ミナミの宗右衛門町。実際に店に行き問題点を探ってみようと歩くと、コート姿の若い女性たちが次々と声をかけてきた。多いときは交差点に5〜6人の女性が立ち相手をしきれないほど。ミニスカート姿や清楚な女子大生風など、格好もさまざまだ。

 控えめに声をかけてきた女の子のけなげさに誘われ、雑居ビル2階にある店に入った。料金は焼酎やウイスキーなどの飲み放題で1時間2千円。昼間は専門学校生という19歳の女の子と、カウンター越しにとりとめのない話をする。

 店内の女性は4人。「バーテンダーが女性」という建前だが、カウンター内でカクテルを作っている様子はない。いずれもキャバクラのような派手なドレスは着ておらず親しみやすい雰囲気。身構えずに楽しめるのが人気の秘訣(ひけつ)と納得する。

 会話が盛り上がったところで「飲んでもいいですか?」とドリンクをねだってくる。笑顔で求められると断れない。結局2人が小さめのグラスでビールを計4杯飲み、1時間で店を出ると会計は1万2千円。内訳を聞くと女性のドリンクは1杯2千円という。どこにも表示はなかったが、今まで話していた笑顔の女の子に文句は言えない。

 別の店では“おねだり”を断ってみた。一瞬気まずい雰囲気が流れ、しばらくすると別の女の子に交代した。女の子へのドリンクは、気持ちよく接してもらうための「サービス料」と、気に入った女の子をつなぎ止めるための「指名料」であることに気付く。

 別の店では、ホームページで料金を表示しており、女性にドリンクをおごっても客のものと料金は同じ。男性店長(24)によると、それでも黒田さんの事件後は新規客が減り、路上で声をかけても「ぼったくりなんやろ?」と言われることも多いという。

 「一気にイメージが悪くなった。本当にいい迷惑です」

(八木択真)

【関連記事】
ガールズバー経営者を逮捕、中学生大麻所持事件 兵庫県警
中学生大麻事件でガールズバーを捜索 神戸
法善寺横丁のガールズバーが出店断念、無料案内所も閉鎖
ガールズバー無許可営業 オーナーも逮捕
「立って接客」も風営法違反 東京・赤坂のガールズバー摘発

<山口大不正経理問題>教授が2000万円流用疑惑(毎日新聞)
反捕鯨団体がまた調査妨害=水産庁(時事通信)
<山本病院>「肝臓がん、もうかる」理事長、手術持ちかけ(毎日新聞)
丸ノ内線運転見合わせ…ホームドアにトラブル(読売新聞)
池谷幸雄さん、追突される 車はそのまま逃走(産経新聞)

<指宿市長選>豊留悦男氏が初当選 鹿児島(毎日新聞)

 指宿市長(鹿児島県)元小学校長の豊留悦男氏(59)が初当選。前県議の松元一広氏(42)▽元市議長の東伸行氏(59)▽社会福祉法人理事長の徳永勝憲氏(62)を破る。投票率は75.60%。

 確定得票数次の通り。

当10088 豊留 悦男=無新<1>

  7316 松元 一広=無新

  6544 東  伸行=無新

  3858 徳永 勝憲=無新

財布の残金は数千円=木嶋容疑者が抜き取りか−連続不審死・埼玉(時事通信)
<鳩山首相>小沢氏の幹事長続投、改めて容認(毎日新聞)
<長崎平和研究所>最後の総会 被爆者の高齢化で存続断念(毎日新聞)
山崎前副総裁 自民党で活動継続の意向固める(毎日新聞)
常盤薬品社長、ストーカー規制法違反容疑(読売新聞)

厚生年金の脱退手当金、19万人支給漏れ(読売新聞)

 旧社会保険庁から公的年金の業務を引き継いだ日本年金機構は4日、厚生年金の加入期間が短かった人に保険料の一部を払い戻す「脱退手当金」について、過去に約19万件の支給漏れが生じていたことを明らかにした。

 脱退手当金は、主に会社に短期間勤めて結婚退職した女性などを対象とする制度。現在は制度が原則、廃止されている。

 脱退手当金の金額は、受給時点までに本人が加入したすべての厚生年金加入期間をもとに計算される仕組み。

 だが、同機構がすでに受給した人の加入記録を調べたところ、手当金の計算対象から漏れた厚生年金加入期間がある人が19万1699人に上った。該当者は本来より少ない額しか受給しなかったとみられる。

 ただ、同機構は「その分を老後に年金として受給し、損をしていない人が多いはず」としており、2000人をサンプルとして抽出し、本人への聞き取りなど実態調査を行う。

<着服>司法書士が「過払い金」、和解書改ざんし 富山(毎日新聞)
関東甲信、大雪の所も=交通の乱れに注意−気象庁(時事通信)
【剛腕の実像 小沢氏不起訴】(中)「力は…」「ザル法」利用 党費独占(産経新聞)
<火災>住宅全焼、2人の遺体発見 埼玉・鴻巣(毎日新聞)
「少女エステ」従業員ら逮捕=児童福祉法違反容疑−神奈川県警(時事通信)

「週刊ゴング」の出版社が破産(時事通信)

 帝国データバンクが3日明らかにしたところによると、プロレス雑誌「週刊ゴング」で知られている日本スポーツ出版社(東京都中央区)は1月29日、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債額は不明。
 同社は1968年に設立。高校野球雑誌「ホームラン」などの出版も手掛け、96年12月期には売上高28億4800万円を計上した。しかし、プロレス人気が下火となったことに加え、架空取引が判明し、信用不安が表面化。2007年3月に事業を停止し、「週刊ゴング」も休刊となっていた。 

【関連ニュース】
山本病院元理事長を保釈=診療報酬不正受給
「浅井」社長に有罪=事故米不正転売
山本病院元理事長に実刑=診療報酬不正受給
「ハイファッション」「銀花」休刊へ
自動車誌「NAVI」休刊

緊張感ゼロ“お遊戯国会”(産経新聞)
3割超「義理、なくなって」=女性同士や「逆チョコ」歓迎−バレンタイン調査(時事通信)
高速道路無料化、30でも35でもない週明け発表(レスポンス)
<お別れの会>酒井次吉郎さん=22日、静岡市のホテル(毎日新聞)
2次補正予算 与党と公明党など賛成多数で成立(毎日新聞)

首相、日本郵政社長は「天下りではない」と強弁(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は1日の衆院本会議で、斎藤次郎元大蔵事務次官を社長にするなど複数の官僚OBが選任された日本郵政の人事について「株主提案による選任という法的手続きにのっとったものなので、天下りではない」と強調した。石原伸晃氏(自民)への答弁。

 しかし、日本郵政の株主は、株式を100%保有している政府だけで人選は鳩山内閣が決めたのと同じ。野党は首相の発言を「詭弁(きべん)だ」と批判している。

【関連記事】
自民の石原氏、「7つの大罪」で首相を追及
谷垣自民党総裁「小沢独裁と徹底的に対峙」 衆院代表質問スタート
「冷静に見守ることが大事」 与党内の小沢氏「けじめ」論に鳩山首相
「発想おかしい」各地で反対決議 外国人参政権
舞台裏は…決裂回避で「苦渋の譲歩」

石川議員ら午後起訴=小沢氏不起訴、捜査区切り−陸山会事件・東京地検(時事通信)
<普天間移設>双方の主張を確認…日米外務・防衛局長会議(毎日新聞)
山田洋次監督に特別功労賞=ベルリン映画祭(時事通信)
収納率、過去最低の88%=08年度の国保保険料−厚労省(時事通信)
新宿区が障害給付の申請拒否で謝罪(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。